さあ!前回の続き
「年金受給中に夫が亡くなったらPart2」です。
前回は年金もらってる
サラリーマンと専業主婦のご夫婦の
夫死亡時の遺族年金の計算でした!
バリバリ共働きだったご夫婦で
計算しましょう。
遺族年金の受給条件とかは
前の記事を読んでくださいね。
夫婦共働きの場合
夫
老齢基礎年金 70万
老齢厚生年金 100万
合計170万
妻
老齢基礎年金 70万
老齢厚生年金 100万
合計170万
合計340万
(夫死亡時)
A:夫の老齢厚生年金(報酬比例部分)の3/4⇒75万
B:Aの2/3+妻のと老齢厚生年金の1/2の合計⇒50万+50万=100万
多い方はBの100万
えっじゃあ遺族年金100万でるの?
違うんです。
そもそも老齢厚生年金は
その方の働きに応じて金額が決まるので
そっちを優先でもらってくださいとなります。
つまり
妻の老齢厚生年金は100万でしたよね?
遺族年金は100万
ここに差額が生じない場合は
遺族年金は0円になります。
差額というのは
妻の老齢厚生年金が50万だったとしたら
遺族年金100万ー老厚生年金50万
=遺族年金50万になります。
つまり
妻の老齢厚生年金に上乗せじゃなく
差額が支給
差額が生じない場合は
なしという事です。
ややこしいですね。
自営業の夫と専業主婦の妻の場合、
遺族年金は…0です。
国の保障は
家族形態や働き方や納付条件などで
すごく変わります。
だから都度都度チェック!試算!大事!
日本人はお金のことをほったらかしにしすぎ。
なんとかなると思いすぎ。
ちょっと熱くなっちゃいました。
でも誰に聞いて良いかわからないことを
いつでも聞ける
身近なFPでいますので
気軽に聞いてくださいね。
毎月セミナーも行っています。
10月は
『100年時代のためのお金のおはなし
よくわかる!NISAとiDeCo』
です。
セミナー後のケーキタイム(自由参加)は
会場お隣のパティスリープティパニエさん
のケーキです。
頭使ったらしっかり糖分!
質問タイムも兼ねてるので
ぜひご参加ください。
セミナーの詳細はこちらをご覧ください。